fc2ブログ
2023.07.07 10:14|活動報告
7月6日(木)クロスパル高槻7階702会議室にて10時~11時30分迄市民歌体操が開催されました。
今回は市民28名の参加で 1.準備体操 歌 七夕さま 夏の思い出 港町13番地 深呼吸 指体操
基本体操 手指(われは海の子) 上肢(琵琶湖就航の歌) 全身(知床旅情) 下肢(憧れのハワイ航路) と

転倒予防体操 お富さん お楽しみ体操(ローレライ 人間っていいな 珍島物語 浜辺の歌 二人は若い 今日の日はさようなら)
皆さん一生懸命に体操されていたのが印象的でした。
次回は9月7日(木)にコロスパル高槻7階 702会議室で行います。
最後のお願いですが、10月11日クロスパル高槻の8階で13時~17時まで北部歌体操が開催されます。
皆さん是非参加お願いします。(この体操は茨木市。吹田市のメンバーが参加をいたします。)

1_20230708150055066.jpg2_2023070815005777b.jpg
5_20230708150059a88.jpg4_20230708150051ee6.jpg
2_2023071312483993e.jpg3_20230713124839ccd.jpg
4_2023071312483975b.jpg1_202307131248360ae.jpg






2023.06.21 15:21|定例会
6月19日クロスパル高槻3階で定例会が開催されました。
今回は高槻市の食品のノロウイルスについての説明を2名の職員が来て
約1時間説明されました。 SA高槻では20名か参加しました
一番大事な事は「手洗い」と「加熱」との事です。

5_20230620151336453.jpgSA高槻定例会3
4_20230620151333bd4.jpgSA高槻定例会



2023.05.25 10:08|活動報告
5月21日(日)みどりのカーニバルが10時30分~15時迄安満遺跡公園の東の広場で5月晴れのもと開催されました。みどりのカーニバルにSA高槻のクラフト部員10名が参加しました。
大勢の子供達に手作り「オモチャ」の楽しさを指導しました。

クラフト部員もこども達と一緒に汗だくで「オモチャ」作りに取り組んでいました。
               クラフト部  部長 小森氏の記事
5_202305250932071fe.jpg4_202305250932044f5.jpg
2_20230525092639861.jpg3_202305250926411ae.jpg7_202305251424018e7.jpg6_2023052509320726c.jpg





2023.05.19 08:10|活動報告
5月11日(木)クロスパル高槻7階で市民歌体操が開催され新しい人が21名参加されて盛大に開催されました。
歌体操とはシルバーアドバイザ高槻は「寝たきりにならない、させない、つくらない、」を
スローガンとして高齢者向きの楽しい体操です。1.準備体操 季節の歌 深呼吸 指体操 2.基本体操 手指 上肢 全身 下肢 3.転倒予防体操 お楽しみ体操
最初に歌を歌い、リラックスした雰囲気をつくり、次に深呼吸をし、音楽にあわせながら手足を動かして体操します。音楽に合わせてする体操は、大脳皮質を促進し、使わなかつた筋肉を使うことで認知症予防等に良い効果をもたらしていると言われ、身体にリズムをつけ肉体的にリハビリにもなり、ストレス解消と同時に生活リズムを取り戻すことができます。継続して行う事により、健康増進、老化予防、身体機能回復等が期待します。CIMG7583.jpgCIMG7588.jpgCIMG7580.jpgCIMG7576.jpg







2023.04.10 15:30|活動報告
4月6日(木)10時から11時半かけてコロスパル7階にて市民歌体操が開催しました。
市民21名と会員9名で開催され皆さん楽しく体操されていました。
心も身体もリフレッシュして歌体操を楽しく継続し、フレイル、認知症予防に役に立つようにお願いする。
準備体操 歌 さくら。青い山脈から始め 基本体操は手指(歌の町) 
上肢(おぼろ月夜) 全身(学園広場) 下肢(栄冠は君に輝く)他5曲
転倒予防体操(人生いろいろ) お楽しみ体操(二人は若い ありがとうの歌) 

皆さま頑張ってされていたのが印象的でした。
1_20230407074020cf3.jpg4_202304070740269fa.jpg
6_202304070740288a6.jpg5_20230407074028eb6.jpg



11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
僕、「はにたん」です。

シルバーアドバイザー高槻

Author:シルバーアドバイザー高槻
 高槻市は、旧摂津国島上郡にあたる大阪平野の北東に位置し
近江・山城盆地の水を集めて大阪湾へとそそぐ淀川が南を限っています、この淀川と市街中央を東西に走る西国街道
京都と西日本をつなぐ二大交通路として、高槻の地に悠々の
歴史と文化を育みました。戦国時代から江戸時代にかけて、京都・大坂間の要地である高槻の地は、たびたび戦乱に見舞われました。しかし、人々は力強く生活し、今の私たちが目にする町や村を形づくっていきました。商業も盛んで、高山右近が高槻城下町の整備を進め寺内町の系譜を持つ富田や西国街道の宿場である芥川の町場は現在の高槻の中心市街地の核を成しています。そして、戦国大名三好長慶や織田信長、豊臣秀吉、徳川家康という天下人らが高槻の地に足跡を残しました。江戸開幕により天下泰平がもたらされる中、高槻城には譜代大名
永井家が入り、明治維新まで続くことになります。

素敵なシティー高槻

高槻には沢山の遺跡が点在しています、一度、わが町高槻を散策されてはどうでしょうか  高槻市立 今城塚古代歴史館には高槻の歴史がすぐ解ります。        高槻のマスコットキャラクター「はにたん」も待っています。

SA高槻活動内容

SA高槻の紹介 

SA高槻活動案内

パンフレットを印刷する時右クリックで画像を拡大してA4にて印刷してください。 SA高槻チラシ - コピー

ご覧頂いて感謝しています。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

12月28日お蔭さまで14000件のアクセス件数となりました。

最新記事

リンク

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR